★雷都節約 / Top − 地域 − 宇都宮市 - 「二荒山神社と男気溢れる天王祭 / みんなで楽しむ雷都宇都宮のふるさと宮まつり

二荒山神社と男気溢れる天王祭 / みんなで楽しむ雷都宇都宮のふるさと宮まつり

   ここでは宇都宮市中心で行われる「天王祭」や「ふるさと宮まつり」などのお祭りについての話題を掲載しています。

   夜間の撮影という事もあり、少々写真がボケていたりもしますがご了承下さい^^;

   今回は天王祭と呼ばれる地元宇都宮で行われるお祭りに出掛けてみました。

   宇都宮市 二荒山神社 鳥居前 (天王祭)

   上の写真 : 馬場通り一丁目交差点付近(天王祭)

   二荒山神社鳥居前の写真ですが、これは天王祭開催時の写真です。
   天王祭は江戸時代から続くお祭りで二荒山神社境内にある須賀神社のお祭りで夏の疫病払いを起源として
   います。

   今年の天王祭は蒸し暑く、あたりが暗くなる頃には雷は鳴らなかったものの、雨が降ってきました。
   蒸し暑い中、多少の雨などお構いなしに威勢良くお御輿を担ぐ掛け声とお祭り拍子に祭りも最高潮。


   宇都宮市内で行われた天王祭 二荒山神社の階段前付近   宇都宮市内で行われた天王祭 二荒山神社の階段を駆け上るお神輿

   上の写真 : 鳥居の先にある階段

   市街地を練り歩いた御神輿が親神輿対面を行った後、二荒山神社の階段前へと向かい、最後に境内への
   階段を一気に駆け上ります。
   ただでさえ担ぐのが大変な御神輿ですが、階段を担いで駆け上がるなんて・・・担ぎ手の方々も大変そう。


   宇都宮市内で行われた天王祭 順番待ちの為待機中の御神輿

   上の写真 : 順番待ちの為待機中の御神輿

   関係者の方から話を聞く事が出来たのですが、担ぎ手の方に女性の方が多く参加されている事と担ぎ手の人数の
   バランスから、今回は担ぎやすい軽く短めの担ぎ棒を取り付けて担いでいるとの事でした。


   宇都宮市 オリオン通りのアーケードを通るバンバの太鼓神輿 (天王祭)

   上の写真 : オリオン通りのアーケードを通るバンバの太鼓神輿

   一際サイズの大きいバンバの太鼓神輿です。
   他のお神輿よりもサイズが大きいお神輿の上、太鼓を打つ人も2人乗っているので、担ぐのも大変そうです。
   重いだけあって、明らかに他の御神輿よりも担ぎ手の疲労が色濃く見えましたが、その分、気合と男気が
   ひしひしと感じられました。

   今回はふるさと宮まつりに出掛けてみました。

   毎年8月の第一土曜と日曜の二日間に渡り宇都宮の中心街で開催されるお祭りですが、今回出掛けてみたのは
   2日目(8月3日)の方です。

   天王祭のように江戸時代から続く長い歴史のあるお祭りではなく、宇都宮青年会議所創立10周年記念行事として
   当初1回限りの開催予定で昭和51年に行われたお祭りでしたが、継続の要望が強く現在では宇都宮の夏の風物詩
   とも言えるお祭りとして定着しています。

   普段は昔より人出が少なくなったと感じる宇都宮中心市街地も、この日ばかりは人でごったがえしますw


   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 威勢良く次々やってくるお神輿 1   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 威勢良く次々やってくるお神輿 2   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 威勢良く次々やってくるお神輿 3

   上の写真 : 威勢よく次々とやってくるお神輿 その1

   お神輿を見る事が出来る宮島町交差点から本町交差点付近は大変な賑わい^^
   今回はあまりの混雑で近くまで出向けませんでしたが、宮島町交差点から田川手前の上河原交差点付近にかけ、
   「宮っこよさこい」などの踊りもやっていたようです。
   ふるさと宮まつりは天王祭の時より人出が多く規模が大きいお祭りです。


   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 威勢良く次々やってくるお神輿 4   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 威勢良く次々やってくるお神輿 5   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 個人的に好きなお神輿(塙田の百目鬼)

   上の写真 : 威勢よく次々とやってくるお神輿 その2

   お囃子の音が絶え間なく聞こえる中、次から次へとお神輿がやってきて熱気むんむんw

   個人的に好きなお神輿、塙田の百目鬼(右側の写真)
   お神輿に取り付けられた提灯がかっこいい・・・
   小さい頃から百目鬼(どうめき)というお神輿の存在を知っていたのですが、ちょっと気になって名前の由来を調べて
   みました。
   百目鬼の地名の起こりは、宇都宮市長岡町にある百穴(ひゃくあなと呼ばれる横穴の墓群)に住む鬼が鬼の世界
   から抜け出したいと願い、塙田にある本願寺へ通い仏門に帰依したところ人間に生まれ変わる事が叶い、この鬼が
   百匹の鬼を束ねる頭目であった事から、鬼が人間に生まれ変わる事が出来た塙田周辺を百目鬼という地名で呼ぶ
   そうになったそうです。


   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 一際賑わう二荒山神社鳥居前   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 二荒山神社の鳥居前で突如始まった木遣り

   上の写真 : 二荒山神社の鳥居前付近

   二荒山神社の鳥居付近は特に人が多く身動きが取れません^^;
   どちらに進むか迷っていたら、何やら動きが・・・
   バンバ通り方面から竹で作られた梯子が運び込まれ、「木遣り」が始まりました(写真右)


   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 二荒山神社鳥居前からバンバ通りに向かっての様子

   上の写真 : 鳥居前付近からバンバ通りに向かって

   オリオン通りへと続くバンバ通りも大混雑^^;
   天王祭の時には露店を見かけませんでしたが、今回お邪魔したふるさと宮まつりでは広範囲に渡り数多くの
   露店を見掛けました。
   やはり露店が沢山出ているとお祭りらしくなりますね^^

   しかし、露店の垂れ幕をよく見てみると・・・・ケバブ(トルコ)や、タコス(メキシコ)などの異国の食文化を扱った
   ものがちらほらと目に付きますw
   露店で扱う食材も時代の流れと共に変わったものです。


   宇都宮市内で行われた「ふるさと宮まつり」 大混雑のオリオン通り

   上の写真 : 大混雑のオリオン通り

   ふるさと宮まつりを行う為の交通規制はPM16:30からPM21:00まででしたが、初日二日目とも正午から
   イベントや催しが始まっていたようで、オリオン通り周辺も普段のオリオン通りからは想像出来ないような大混雑。
   雨がぱらついてきた上、子供のご機嫌も悪くなってきたようなのでそろそろ帰りたいのですが、ベビーカーを押して
   この大混雑の中を通るのはちょっと厳しい・・・^^;;;

   ここ宇都宮では「ふるさと宮まつり」の開催される日には夕立に降られるといったジンクスがあります。
   元々宇都宮は雷都と呼ばれるくらい雷の多い地域なので、お祭りで盛り上がっている最中に雷に見舞われずぶ
   濡れになって家に帰る事もしばしばあります。
   今年も雷雨に遭う事を覚悟していたのですが、途中ぱらつき始めた雨はすぐに止み、雷が鳴る事もなく家族3人とも
   ずぶ濡れにならずに家まで帰ってこれました^^

   今年のふるさと宮まつりは珍しく気温が低めで涼しく過ごしやすいものでしたが、本格的な雷雨に降られる事もなく、
   小雨に少し濡れた程度で家まで帰ってこれたし御の字かな^^

   お祭りの混雑の中、仕事でたまたま宇都宮に訪れたと思しきスーツ姿の二人組みの男性が、「お祭りらしいお祭り
   ですね〜」などと話していた会話が印象的だった今年のふるさと宮まつり・・・。

   来年も時間の都合が付けば家族揃って来てみようと思います。



   公式HP : ふるさと宮まつり






  『 地域 』 ページへ戻る

  当サイトにはじめて訪れた方は「はじめに」をご一読下さい。
  各ページに掲載している小さな写真はクリックすると大きくなります。
  アクセスする時間帯によっては画像表示部分(サムネイルなど)に×印が表示され画像が表示されない場合がありますが、
  その場合再読込(リロード)すると表示されます。

  雷都節約バナー 200×40
  http://raitosetsuyaku.web.fc2.com/  当サイトはリンクフリーです。 
  管理人 うぃん / e-mail : net_ks_sb2@yahoo.co.jp / copyright (c) 雷都節約 All Rights Reserved.

▽コンテンツ

雷都節約 Top Page
雷都 雷の話
節約 雷対策と節約の話
地域 宇都宮近辺の話
徒然 小話

サイトマップ
更新履歴
はじめに

 ※ 小さい画像はクリックすると
               大きくなります

▽気象情報 Link

■雷情報
雨量・雷観測情報
weathernews
Yahoo 落雷情報
■天気予報
日本気象協会
気象庁

▽地図情報 Link

■地図
MapFan
goo地図
GoogleMap
NAVITIME
Mapion
ゼンリン
■過去の航空写真
国土地理院

▽ネットでお買い物


  
  











































































































  



  

inserted by FC2 system