★雷都節約 / Top − 地域 − 宇都宮市 - 「宇都宮城址公園で開催された、宇都宮城址まつり

宇都宮城址公園で開催された、宇都宮城址まつり

   今回は宇都宮城址公園で行われた宇都宮城址まつりに出かけてみました。
   今年は何かとイベントで宇都宮城址公園に来る機会が多く、もったいないフェア宇都宮、宇都宮食育フェアに続き、今度は
   宇都宮城址まつりを見にやってきました^^

   本当は午前中から来たかったのですが子供が午前中に眠ってしまい目が覚めてから出掛けたので結局、宇都宮城址公園に
   着いたのは午後になってしまったのですが、園内に入るとちょうど特設ステージに社参行列がやってきたところでした。

   この社参行列は「戸田越前守藤原忠恕公宇都宮城入御行列之図」と呼ばれる絵巻物を参考に行われ、絵巻物には宇都宮
   46代城主であった戸田忠恕(ただゆき)が、日光参詣を行った途上に宇都宮へ入城した時の様子が描かれているそうです。

   社参行列は宇都宮東武デパートの西側にある宇都宮市立西小学校からスタートし、約300人の大所帯で1時間30分をかけ
   ここ宇都宮城址公園までやってきたとの事ですが、参加されている方の中には高齢の方もいてちょっとつらそう>_<


   宇都宮城址まつり 社参行列入場1   宇都宮城址まつり 社参行列入場2   宇都宮城址まつり 社参行列入場3   宇都宮城址まつり 社参行列入場4

   宇都宮城址まつり 社参行列入場5   宇都宮城址まつり 社参行列入場6   宇都宮城址まつり 社参行列入場7

   様々な装束を身に纏った人達が次々と特設ステージへ。
   弓や槍だけでなく殿様の草鞋を持つ担当の人まで行列にいるとは・・・昔の人は大変でしたね。
   まるで時代劇を見ているよう。


   宇都宮城址まつり 社参行列入場 御籠1   宇都宮城址まつり 社参行列入場 御籠2   宇都宮城址まつり 社参行列入場 御籠3

   宇都宮城址まつり 社参行列入場 御籠4   宇都宮城址まつり 社参行列入場 御籠5

   城主を乗せた御籠(おかご)が到着。
   重そうですが中には人が乗っているのかな?
   籠を人力で担いで移動してた時代があった事は知識では知っていましたが、籠やその担ぎ手の様子を実際に見ると大変
   な肉体労働だった事が判ります。
   宇都宮から日光東照宮まで徒歩で移動するだけでもきついのに、当時は御籠を担いで移動していたなんて考えられま
   せん・・・もっとも途中で交代するのでしょうけど^^;
   たまに車で通る事のある日光街道ですが、日光街道沿いに今も残る杉並木(日光杉並木)の下を、昔このような行列が
   通っていたのかと思うと、不思議な感じがします。


   宇都宮城址まつり 社参行列入場8 装束からしてお役人?   宇都宮城址まつり 社参行列入場9   宇都宮城址まつり 社参行列入場10 装束からしてお役人?


   宇都宮城址まつり 社参行列入場11   宇都宮城址まつり 社参行列入場12


   宇都宮城址まつり 社参行列入場13   宇都宮城址まつり 社参行列入場14   宇都宮城址まつり 社参行列入場15 何やら大きい荷物を担いでいる

   様々な装束を身に纏った人達がぞくぞくと通り過ぎますが、偉そうな人は装束も高そう。
   行列の中には御籠以外にも大きな荷物を担いでいる人がいましたが、城主の身の回りの品でも入っているのかな?

   その姿や手法が異なっていたとしても、権力を持った一部の人の下で大勢の人が苦労する構図は本質的に今も昔も変わり
   ませんね^^;
   以前知人に「日本の社会は殿様を好んでいる」という話しを聞いた事があります。
   戦国時代、家臣は自らの君主である大名に忠義を尽くし仕えるといった考えが根付いていましたが、現代の社会においても
   そういった考え方が残っており、会社の社長(大名)に社員(家臣)が忠義を尽くして業務に就き、ライバル会社の社長(大名)
   が率いる社員(家臣)と戦う・・・なんて当てはめて考えてみると戦国時代のそれとぴったり符合するように見えます。
   まぁ、ぴったり符合すると言っても、それはちょっと前の日本の姿と・・・ではありますが、派遣社員が増えた昨今、位の低い
   一部の家臣や民は大名に忠誠を誓う事が出来なくなってしまいましたが、これが後々世の中の混乱に繋がらなければいいな
   ・・・なんて社参行列を眺めながら考えていました・・・>_<


   宇都宮城址まつり 社参行列入場 塀の内側から眺める人・・・なんか守りを固めているようにも見えるw

   ふと気がつけば高い位置にある塀の内側から眺めている方も多くいました。
   なんか・・・守りを固めているみたいw


   宇都宮城址まつり 社参行列退場1   宇都宮城址まつり 社参行列退場2   宇都宮城址まつり 社参行列退場3

   宇都宮城址まつり 社参行列退場4   宇都宮城址まつり 社参行列退場5   宇都宮城址まつり 社参行列退場6

   特設ステージでの説明や紹介を終え、社参行列の参加者の方々は退場。
   午前11:30から午後13:00まで着慣れない装束での移動は大変だったろうなぁ。
   お疲れ様でした。

   帰りはそのままの格好で帰るのかな?w
   帰り際マックに立ち寄るお奉行様とか見てみたい気がしますねwww


   社参行列が終わり、次はPM13:30より火縄銃演舞。

   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞1   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞2   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞3   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞4

   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞5   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞6   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞7   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞8 発砲後白煙が舞う

   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞 9   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞10 五人揃って発砲 1   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞11 5人揃って発砲 2

   火縄銃の銃声を聞くのも初めてだったのですが、想像以上に大きな音にびっくり。
   映画などで耳にするピストルの銃声なんて非にならない大きさw
   発砲と共に出る白煙といい、小さめの大砲を撃っているといった感じでしょうか。
   周辺には風に乗って火薬の匂いが漂ってました。
   刀や弓で戦っていた戦場に投入された火縄銃はさぞかし脅威だったでしょうね。

   うちの子は銃声が轟く度に子供がびくっと震えただけでしたが、まわりのあちこちで小さい子供の泣き声が^^;

   火縄銃をただ単に撃つだけだと思ってたのですが、火縄銃を撃つまでの一連の流れは剣道や茶の湯に通ずるような古くから
   伝わる作法とも呼べるような日本人固有の美意識を感じました。


   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞 離れた場所から見守る人々   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞 耳を押さえ見守る人も

   会場の人出は天気の割には少なめでした。
   新型インフルエンザの流行があってか、外出が敬遠されはじめたのかな?
   冒頭でも書いた通り、宇都宮城址公園ではイベントが続いており、もったいないフェア宇都宮2009、宇都宮食育フェア
   2009にも顔を出しましたが、宇都宮城址まつりを含め一番人出が多かったのは宇都宮食育フェア2009でした。


   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞終了後、気軽に質問を受け付けてくれていた   宇都宮城址まつり 火縄銃演舞終了後、火縄銃を間近で見る

   火縄銃の実物。
   拳銃に比べると流石に大きいですね。
   そういえば火縄銃演舞の際に銃口から棒らしき物を入れて押していた姿を見ましたが、火薬を詰めていたのかな?


   宇都宮城址まつり 子供茶道教室

   子供茶道教室のテントが妙に賑わっていたのを見て「ぜんまいざむらい」の茶屋(?)を思い出しましたw
   城址で茶道とは雅・・・


   宇都宮城址まつり コントでも始まるのかと思っていたら尺八の演奏でした   宇都宮城址まつり 続いて琴の演奏が始まった様子

   若い二人組みがステージに立ったのでコントでも始まるのかと思ったのですが尺八の演奏・・・^^;
   その後も琴などの演奏が続きます。
   銃声も一段落してまったりした雰囲気^^


   宇都宮城址まつり 高所作業車体験 高くて怖そう>_<

   (社)宇都宮建設業協会青年の会による高所作業車の体験を行っていましたが、乗るのはちょっと^^;
   下から見上げてかなり高く見えるんだから、実際に乗ったらかなり怖そうです。



   今回初めて顔を出した宇都宮城址まつりでしたが、約300人が参加する社参行列は想像した以上に大掛かりなもの
   で見応えのあるお祭りでした。
   新型インフルエンザの流行もあってか人出は少なめに感じましたが、この程度の人出ではちょっともったいないイベント
   かもしれません。

   今後は回を重ねるごとにお祭りの規模を大きくして、ふるさと宮まつりくらいに大きくなってもらいたいですね^^
   参社行列の参加者を10倍の3000人くらい集め中心市街地を練り歩いたら凄そうですwww
   火縄銃演舞を大規模化して城址公園内で銃撃戦を行ったら盛り上がりそうwww
   鉄砲隊だけでは違和感を感じるから、足軽隊や騎馬隊も追加・・・お堀には忍者も配置して・・・といきたいところですが
   まず実現は不可能ですね^^;


   社参行列や火縄銃演舞など思いの他楽しめた宇都宮城址まつり。
   また時間の都合がつけば、規模拡大を願いながら来年も来てみたいと思います^^




   名称 : 宇都宮城址公園

   所在地 : 栃木県宇都宮市本丸町1−15

   
   大きな地図で見る



   関連 : 宇都宮城址公園と広大な敷地を構えていた宇都宮城 (内部リンク)
   関連 : 宇都宮城址公園で開催された、もったいないフェア宇都宮 (内部リンク)
   関連 : 宇都宮城址公園で開催された、宇都宮食育フェア (内部リンク)
   関連 : 宇都宮城址公園で開催された、宇都宮城桜まつり (内部リンク)

   関連 : 宇都宮城址まつり インフォメーション(よみがえれ!宇都宮城市民の会ホームページ内) (外部リンク)






  『 地域 』 ページへ戻る

  当サイトにはじめて訪れた方は「はじめに」をご一読下さい。
  各ページに掲載している小さな写真はクリックすると大きくなります。
  アクセスする時間帯によっては画像表示部分(サムネイルなど)に×印が表示され画像が表示されない場合がありますが、
  その場合再読込(リロード)すると表示されます。

  雷都節約バナー 200×40
  http://raitosetsuyaku.web.fc2.com/  当サイトはリンクフリーです。 
  管理人 うぃん / e-mail : net_ks_sb2@yahoo.co.jp / copyright (c) 雷都節約 All Rights Reserved.

▽コンテンツ

雷都節約 Top Page
雷都 雷の話
節約 雷対策と節約の話
地域 宇都宮近辺の話
徒然 小話

サイトマップ
更新履歴
はじめに

 ※ 小さい画像はクリックすると
               大きくなります

▽気象情報 Link

■雷情報
雨量・雷観測情報
weathernews
Yahoo 落雷情報
■天気予報
日本気象協会
気象庁

▽地図情報 Link

■地図
MapFan
goo地図
GoogleMap
NAVITIME
Mapion
ゼンリン
■過去の航空写真
国土地理院

▽ネットでお買い物


  
  



  




  信長の野望 DS
      (Nintendo DS用)
  




  信長の野望 革新
      (PlayStation2用)
  




  信長の野望 天道
      (Windows用)
  



  

inserted by FC2 system