★雷都節約 / Top − 地域 − 宇都宮市 - 「雷都宇都宮の表玄関 JR宇都宮駅

雷都宇都宮の表玄関 JR宇都宮駅

   今回は北関東最大の街、宇都宮の表玄関であるJR宇都宮駅の話を掲載しています。

   大きなバスターミナルと溢れる路線バスが特徴的な西口と、再開発が進む東口。
   JR宇都宮駅とその周辺は一見こじんまりとして見えますが、実のところ繁華街がJR宇都宮駅周辺に集中しておらず、
   約1.5キロ離れた東武宇都宮駅周辺にも繁華街があるという街並みをしています。
   近年では宇都宮環状道路の開通をきっかけに郊外型の大型店が充実し、車社会のカラーが色濃い宇都宮では郊外の
   発展が目覚しいものがありますが、JR宇都宮駅は周辺住人にとって重要な交通の要所として機能しています^^

   JR宇都宮駅には東北新幹線、JR宇都宮線(東北本線)、JR日光線が主に乗り入れており、その他にもJR烏山線の
   一部の列車がJR宇都宮線を通りJR宇都宮駅まで乗入れています。
   (厳密にはJR烏山線はJR宝積寺駅〜JR烏山駅の区間を指す)

   JR宇都宮駅西口   JR宇都宮駅西口 正面から   JR宇都宮駅西口 ララスクエア2階より

   上の写真 : JR宇都宮駅西口

   JR宇都宮駅は西口に配置されたバスターミナルと併せ県内最大のターミナルを持ち、地域にとって重要な交通の要所と
   なっており通勤や通学などで訪れる事の多い場所の一つです。
   西口に配置されたバスターミナルは路線バスが充実し周辺住民の日常の足として重要な移動手段として活躍していますが、
   路線バス以外にも高速バスの停留所が設けられJR宇都宮駅西口周辺はいつ来てもバスで溢れている感じがしますね。

   一昔前国鉄時代には駅の敷地一杯に列車を停める為の線路が敷設されていたのですが、JRに変わってからは貨車を
   停めておく為に東側に膨らんだ余計なレールも撤去され、最近ではJR宇都宮駅東口の再開発計画が進み東口には新駅前
   広場と呼ばれる広場が整備されました。

   以前は主に西口を中心に発展していたJR宇都宮駅ですが、東側の宅地化と都市開発に伴い東口に伸びる東西自由
   通路が開通し、現在では鬼怒大通りを中心とした東口の街並みが発展していますが、バスの多くは宇都宮駅西口を
   起点若しくは経由して発着しており西口はバス乗り場が広く確保されています。
   宇都宮市の各方面へ向かう路線バスや中心市街地を循環するコミュニティバス「きぶな号」以外にも遠方へと向かう
   高速バスの乗り場としても多くの方に利用され、2009年8月現在、成田空港行き「マロニエ号」、羽田空港行き「マロ
   ニエ号」、京都・大阪行き「とちのき号」、茨城県JR水戸駅行き「北関東ライナー」が既に運行中で、2010年2月末には
   群馬県高崎と前橋行き「北関東ライナー」が運行開始予定となっています。
   こういった事からJR宇都宮駅と西口にあるバスターミナルは地域に住む人々にとって周辺への交通の要所として移動の
   際には何かと立ち寄る機会の多い場所です。


   ララスクエアから見たJR宇都宮駅西口のバスターミナル

   上の写真 : ララスクエアから見たJR宇都宮駅西口のバスターミナル

   交通の要所として便利な反面、通勤や通学の時間帯などには多くの路線バスがJR宇都宮駅西口に伸びる大通りを頻繁に
   通行する為に渋滞が問題になっていたりもしますが、「広報うつのみや」に記載されていた話によると、JR宇都宮駅西口に
   伸びる大通りを通る路線バスは一日に片道1000本を越えているそうです。
   時間帯によっては路線バスが4〜5台連なって走っている光景を見ますが、一日に片道1000本以上運行されていれば
   バスが溢れても仕方ないですね・・・^^;


   関連 : マロニエ号を利用した宇都宮〜成田空港間往復の話し (内部リンク)
   関連 : 宇都宮〜成田空港間往復に利用する移動手段の話し (内部リンク)

   私が幼少の頃、宇都宮駅には沢山のレールが敷かれていていました。
   現在はJR宇都宮駅東口の再開発などによって敷地が狭められてしまいましたが、昔は敷地の北東部分にSL時代に
   使用されていたと思われるターンテーブル(車両の進行方向を入れ替える装置)があって、ひしめき合った線路の端に
   見えるターンテーブルを見る度に、宇都宮駅に来たという実感が湧いたものです。
   線路が撤去された時かそれ以前だっのかは不明ですが、ターンテーブルはいつの間にやらJR宇都宮駅から無くなって
   しまいましたね。

   まだターンテーブルが宇都宮駅の片隅にあった時代、駅に立ち寄るとホームに停まった特急列車の前で新婚旅行に
   旅立つ二人が親戚や友人達に囲まれ万歳三唱と共に列車に乗り込むといった姿を何度となく見掛けたものです。
   酒に酔って顔を赤くした式服やスーツ姿の大人達。
   送り出される若い2人はどこか照れくさそうに特急列車に乗り込み、列車の窓から嬉しそうに手を振り旅立って行く姿に
   古き良き昭和という時代が色濃く感じられました。

   乗客の手にはホームの売店で購入した半透明の容器に入ったお茶とお弁当、そしておやつに食べる冷凍ミカン。
   東北新幹線が開業していなかった時代、宇都宮駅の在来線のホームには旅情というものに溢れていました。

   余談ですが、JR宇都宮駅は駅弁発祥の駅とされ地元の業者さんがホームで販売したおにぎりが日本で最初の駅弁と
   されているそうです。

   普段あまり電車に乗る機会の無い私からすると馴染みの薄い話ですが、宇都宮駅から新幹線を使い東京に通勤して
   いる人が増えているようです。
   後日、友人とその話題になったのですが、更に北の那須塩原駅からも新幹線を使い東京方面に通勤している方もおら
   れるとか・・・^^;
   私が直接知る人にもJR宇都宮駅から東北新幹線を使い都心に通っている人がいますが、流石に新幹線の定期代を
   会社は全額出してくれず、定期代の半額しか貰っていないそうです。
   東北新幹線の開通から時間が経過し、新幹線の利用が浸透した事によって宇都宮はいつの間にか都心に通うベッド
   タウンとして定着していたようですね。

   JR宇都宮駅西口にあるララスクエアに立ち寄った際に停車中の新幹線が見えたので写真を撮ってみました。
   東北新幹線が開通した当初、ここを走行していたのは丸みを帯びた新幹線のみでしたが、現在はバリエーションが
   増え様々な形の新幹線がJR宇都宮駅でも見られるようになりました^^


   JR宇都宮駅に停車する新幹線(E4系Max)   JR宇都宮駅に停車する新幹線(E2系)

   上の写真 : JR宇都宮駅に停車する新幹線 E4系MaxとE2系

   通常の新幹線に乗った際には高架の壁が邪魔して風景が見ずらいのですが、E4系Maxの2階席に乗ると流石に
   眺めがいいですね^^
   その代わり自由席の2階は少々席が狭めですけど・・・^^;


   JR宇都宮駅に停車する新幹線(E3系とE2系)  JR宇都宮駅に停車する新幹線(E3系)  JR宇都宮駅に停車する新幹線(リニューアル済み200系)  JR宇都宮駅に停車する新幹線(400系)

   上の写真 : JR宇都宮駅周辺で見る事が出来る様々な新幹線

   E2系、E3系、200系(リニューアル済み)、400系など様々な新幹線が通っているようです。

   東北新幹線八戸〜新青森間が開業した後の11年3月には東北新幹線に新型車両が投入され、段階的に営業速度を
   上げてゆくそうですので、今後移動時間がますます短縮され便利なりそうですね^^

   11年の導入時には、現在の「はやて」より25キロ速い最高時速300キロで営業運転をスタート予定で東京〜新青森間の
   所要時間がはやてより10分速い3時間10分。
   12年度末には宇都宮〜盛岡間でフランスのTGVと並ぶ国内最速となる時速320キロでの営業運転を目指してゆくとの
   事で、東京〜新青森間の所要時間が最速3時間5分にまで短縮されるとの事です。

     東北新幹線にはE5系、秋田新幹線にはE6系が導入されるようですが、既に量産先行車が完成しているE5系に
     続きE6系の量産先行車は10年7月に完成する予定です。

     東北新幹線に導入予定のE5系量産先行型が試験走行を行っている際に撮影された動画を見かけましたので
     リンクを貼り付けておきます。

       E5系量産先行型の動画 : Shinkansen TYPE E5 first test run (Youtube

     ファステック360Sの試験走行の後造られた東北新幹線新型車両「E5系」の写真はこちら(外部リンク:MSN産経
     ニュース内で量産先行形の写真)で見る事が出来ます。

     参考までに東北新幹線に投入予定の「E5系」や、ミニ新幹線区間の走行を考慮した「E6系」の試験電車である
     ファステック360S/360Zの動画リンクを張っておきます。

     試験電車という事もあって先頭車両の形状が異なり、東京方面はストリームライン、青森方面はアローラインと呼ば
     れる2つの形状を持っていましたが、採用されたのはアローラインになったようです。
     また、新幹線初となる空気抵抗増加装置と呼ばれる空気ブレーキが搭載され、その形状からネコミミ新幹線という
     愛称も生まれましたがE5系への搭載には至らなかったようですw
     東北新幹線E5系のカラーリングよりもカッコいいかも^^

     試験車両ファステック360関連の動画

       その1 : 新幹線 ファステック360S パート1 (Youtube
       その2 : 新幹線 ファステック360Z (Youtube
       その3 : FASTECH360S test run (Youtube

     ※ファステック360S(新幹線E954形電車 試験電車)・・・新幹線専用タイプ(フル規格の新幹線)→ E5系
     ※ファステック360Z(新幹線E955形電車 試験電車)・・・新在直通用タイプ(ミニ新幹線)     → E6系

     末尾のアルファベット「S」は新幹線の頭文字から、「Z」は在来線の頭文字からつけられているそうです。

   ここではJR宇都宮駅西口周辺の話を掲載してみます。

   JR宇都宮駅西口 看板の多い駅前 1   JR宇都宮駅西口 看板の多い駅前 2

   上の写真 : 消費者金融の看板が目立つJR宇都宮駅西口

   以前に比べ小奇麗にはなったものの、宇都宮駅西口周辺には消費者金融の看板が目立ち、過剰な看板広告が目に入る
   駅前として文藝春秋において不名誉ながら、「みにくい景観25選」の1位に選ばれてしまいました。
   こういった看板こそ時間の流れと共に消えて欲しいものです。


   JR宇都宮駅西口 看板の多い駅前の夜景   JR宇都宮駅西口 看板の多い駅前の夜景

   上の写真 : JR宇都宮駅西口の夜景

   ちなみに夜景はこのような感じです。
   駅前が真っ暗よりは明るい方がいいですけど・・・^^;

   JR宇都宮駅 西口から見た大通り

   上の写真 : JR宇都宮駅西口から見た大通り

   最近ではLRT(Light Rail Transit)と呼ばれる現代版の路面電車を、JR宇都宮駅の東西に向け整備しようといった
   動きもあるようですが本当に導入されるのか、宇都宮市の一市民として気になるところです。

   今のとこ東は宇都宮テクノポリスセンター(ゆくゆくは芳賀町、市貝町、茂木町?)、西は桜通り十文字付近(ゆくゆくは
   鹿沼市?)間の建設話が持ち上がっているようですが、どうなる事やら。
   鬼怒川の東側に位置する清原工業団地や芳賀工業団地への通勤渋滞問題の解消、西に多くある学校施設への通学
   手段としては距離的に見てもいいかもしれませんが、LRTは通常の鉄道に比べ速度も時速30キロ程度と遅めらしい
   ので鹿沼市〜茂木町間をLRTで結んだとしたらかなり移動時間が掛かりそうです。

   何れにせよ、建設したとして採算が取れるのかが重要かと思います。
   最終的に赤字分を税金で賄うような尻拭いだけは勘弁して欲しいので、充分な議論、試算を行い、市民の理解を得た
   上で建設するかしないかを決めてもらいたいですね。

   LRTの話題については別ページで触れていますので興味のある方は下記のリンクからどうぞ。

   関連 : 宇都宮市で導入が検討されているLRTの話し (内部リンク)
   関連 : LRT導入後の宇都宮市を想像してみる (内部リンク)

   宇都宮市は餃子の消費量が多い事が知られています。
   以前テレビで放送されていた山田邦子が司会を務める「おまかせ!山田商会」で宇都宮の餃子が取り上げられ、それを
   きっかけに宇都宮市は餃子の街としての知名度が上がりました。

   JR宇都宮駅西口に移設された餃子の像

   上の写真 : JR宇都宮駅西口に移設された餃子の像

   餃子の像とは同番組の企画として宇都宮市大谷町で採掘される大谷石を用い餃子をモチーフとして作られた石像で
   当初は宇都宮駅東口にありましたが、最近、駅の西口に移設されました。
   不運にも移動の際に転落、二つに割れてしまった餃子の像ですが補修作業の後、宇都宮駅西口バスターミナルの
   一階に移設され、同じ大谷石で作られたカエルの像と共に、宇都宮へ訪れる人々をバスターミナルの隅から見守って
   くれています^^

   山田邦子が番組内で盛り上げた宇都宮の餃子ですが、現在ではその志をU字工事の2人が栃木県PR芸人として受け
   継いでくれているようですw

   関連 : 栃木県出身のお笑い芸人、U字工事 (内部リンク)
   関連 : 高さ約27メートルの平和観音 / 奇岩の迫る洞窟寺院、大谷寺 (内部リンク)
   関連 : 大谷景観公園で開催されたフェスタin大谷の様子 / 巨大な地下空間が広がる大谷資料館 (内部リンク)

   JR宇都宮駅西口 田川に架かる宮の橋

   上の写真 : 田川に架かる宮の橋

   JR宇都宮駅周辺は新幹線開通前の頃に比べると、現在は駅舎、バスターミナル、タクシー乗り場、ララスクエア周辺、
   田川に架かる宮の橋付近の整備も進み随分と小奇麗になりました。
   一時期汚れていた田川も水質が改善されたようで、現在では鮎がいるという話を散歩中の方から以前聞いた事が
   あるのですが、もし鮎が釣れたとしても当時の汚れ具合を知っている地域住民の一人としては、食べるのはちょっと
   抵抗があります・・・^^;;


   ララスクエアから見た宮の橋

   上の写真 : ララスクエアから見た宮の橋

   JR宇都宮駅西口にバスターミナルがある事から宮の橋の上を通る大通りは路線バスの往来が特に多い場所に
   なっています。

   JR宇都宮駅西口に併設されている駅ビルPASEO(パセオ)外観その1   JR宇都宮駅西口に併設されているPASEO(パセオ)外観その2

   上の写真 : JR宇都宮駅に併設されている駅ビルPASEO(パセオ)

   JR宇都宮駅西側に併設されている駅ビル「パセオ」ですが、こちらの店舗はJR線や路線バスでJR宇都宮駅に立ち寄る
   方が利用される事の多い店舗です。
   パセオの中には宇都宮周辺では見掛けない成城石井(スーパーマーケット)がテナントとして入っているので私の家では
   ごくたまにパセオまで買い物に来ています。
   勿論、駐車場も用意されていますが車社会のカラーの強い宇都宮では車に乗って郊外型店舗に買い物に行く機会が多く
   駅前にある店舗はどちらかと言うと敬遠されがちかもしれません^^;


   先日、パセオのを訪れてみたのですが丁度1階のリニューアルオープンの日で店舗内は大混雑。
   買い物の為に店内を見て回っていたら、不意に売り子の方にトマトキムチの試食を勧められ売り子の顔を見てみると・・・
   どこかで見たおじさん・・・
   試食で出されたキムチ味のトマトを食べながら思い出しました・・・あっ・・・たけし軍団のラッシャー板前!?
   周りを見渡すとテレビカメラで撮影中・・・^^;(汗)


   JR宇都宮駅に併設されたPASEO(パセオ)のリニューアルオープンで見掛けたラッシャー板前さん

   上の写真 : 駅ビルPASEO(パセオ)のリニューアルオープンで見掛けたラッシャー板前さん

   ポケットにデジカメが入っていたので写真に一枚収めてみました。
   腰が低くお客さんに試食を勧める姿にラッシャー板前さんの真面目な一面を見た思いがします。

   JR宇都宮駅西口 バスターミナルから見たララスクエア  JR宇都宮駅西口 駅ビルPASEO(パセオ)から見たララスクエア

   上の写真 : ララスクエア(以前はロビンソンデパートとして使われていた店舗)

   個人的にはララスクエア内にあるヨドバシカメラ・マルチメディア宇都宮店は品揃えも豊富で、たまに利用しています。
   駅前なので電車やバスに乗って立ち寄られる方は非常に便利の良い場所なのですが駐車場があるものの一台あたり
   の駐車スペースが狭めなのが難点ですね。

   ララスクエアが入店する以前、ここにはロビンソンデパートが店を構えていました。
   ロビンソンデパートは海外だと高級デパートとして認知されていたとの話しですが、宇都宮市ではいまいち根付かなった
   ようですね。
   ロビンソンデパートが営業している時に何度かお世話になりましたが、高級というイメージよりも年配の店員さんの訛りが
   強かったのが印象的でしたw

   車社会のカラーが強い宇都宮において、JR宇都宮駅の駅前という立地条件は鉄道やバスの利用者の集客には有利な
   ものの、車に乗って郊外に買い物に出掛ける利用者には敬遠されがちな場所なのかもしれません。

   関連 : 宇都宮環状道路沿いと宇都宮市近郊の大型店など
   関連 : 宇都宮環状道路沿いで急速に発展したインターパーク地域

   JR宇都宮駅(旧国鉄宇都宮駅)は西口を中心に発展し、東口の開発はどちらかというと後手にまわされてきましたが、
   近年になって開発が進み新しい街並みが生まれています。
   今でこそ発展し建物が立ち並ぶようになったJR宇都宮駅東口ですが、私が幼い頃のJR宇都宮駅東口は大きな道路も
   少なく住宅の立ち並ぶ地域でした。
   JR宇都宮駅東口のメインストリートとなる鬼怒通りの整備を起爆剤に発展が進み、鬼怒通り沿い(駅寄り)にはオフィス
   ビルや商業施設の出店が相次ぎもう一つのJR宇都宮駅の玄関口として発展を続けています。


   JR宇都宮駅と駅の向こう側に見える東口

   上の写真 : JR宇都宮駅と駅の向こう側に見える東口

   駅東口広場通りから見たJR宇都宮駅 その1   駅東口広場通りから見たJR宇都宮駅 その2

   上の写真 : 駅東口広場通りから見たJR宇都宮駅

   暫くの間空き地になっていたJR宇都宮駅東口ですが、最近になって再開発計画が進み新駅前広場(JR宇都宮駅東口
   駅前広場)が整備されました。
   東口の再開発についてはデパートが建つといった話や、ビルが整備され大手量販店が入店するといった話など、今まで
   幾つもの噂を小耳に挟みましたが、いずれの計画も頓挫してしまい実現出来なかったようですね。
   空き地はキグレサーカスの特設会場やその他のイベント会場として短期間利用される事があっても、本格的な建造物が
   建てられる事もなく随分と長い期間空き地になっていました。
   計画時期も悪く、バブル崩壊後の不況も持ち直しつつあるかな?と思っていた矢先に100年に1度の大不況と言われる
   リーマンショックが発生しましたから、複合商業施設などの大規模な建設話が頓挫してしも仕方ないかもしれません^^;
   今後は事業用地に餃子を中心とした飲食店の出店が決まっているようですが、まだ空いている区画があるようです。


   ホテルやオフィスビルの並ぶ東口の一角

   上の写真 : JR宇都宮駅東口駅前広場周辺

   東口の一角にはビジネス・観光宿泊をターゲットにしたホテル、オフィスビル、病院などが既に立ち並んでいます。


   各レーンの上に架かる東西連絡通路(歩行者デッキ)   JR宇都宮駅の東西を結ぶ東西連絡通路(歩行者デッキ)

   上の写真 : 東西連絡通路(歩行者デッキ)

   バス、タクシー、自家用車などの乗り降り場が整備されたJR宇都宮駅東口ですが、バスターミナルの主力は西口のようで
   東口に設けられたバスの乗り降り場は6台分と少なめで見た目もスッキリした感じ^^
   西口にあるバスターミナルは路線バスを多く運行している関東自動車の乗り場だけでも行き先毎に停留所が17箇所に
   割り振られバスで溢れ返っていますから・・・>_<


   鬼怒通りや大通りなどの宇都宮市街地周辺の道路の話題は別ページにまとめてありますので宜しかったらどうぞ。

   関連 : 宇都宮市街地周辺の道路や区画整理


   名称 : JR宇都宮駅

   所在地 : 栃木県宇都宮市川向町

   
   大きな地図で見る






  『 地域 』 ページへ戻る

  当サイトにはじめて訪れた方は「はじめに」をご一読下さい。
  各ページに掲載している小さな写真はクリックすると大きくなります。
  アクセスする時間帯によっては画像表示部分(サムネイルなど)に×印が表示され画像が表示されない場合がありますが、
  その場合再読込(リロード)すると表示されます。

  雷都節約バナー 200×40
  http://raitosetsuyaku.web.fc2.com/  当サイトはリンクフリーです。 
  管理人 うぃん / e-mail : net_ks_sb2@yahoo.co.jp / copyright (c) 雷都節約 All Rights Reserved.

▽コンテンツ

雷都節約 Top Page
雷都 雷の話
節約 雷対策と節約の話
地域 宇都宮近辺の話
徒然 小話

サイトマップ
更新履歴
はじめに

 ※ 小さい画像はクリックすると
               大きくなります

▽気象情報 Link

■雷情報
雨量・雷観測情報
weathernews
Yahoo 落雷情報
■天気予報
日本気象協会
気象庁

▽地図情報 Link

■地図
MapFan
goo地図
GoogleMap
NAVITIME
Mapion
ゼンリン
■過去の航空写真
国土地理院

▽交通情報 Link

■交通(鉄道会社)
JR
東武鉄道
■高速バスで空港へ
├マロニエ号(成田行き)
│ ├運賃・時刻表
│ └ご予約・乗り場案内
├マロニエ号(羽田行き)
│ ├運賃・時刻表
│ └ご予約・乗り場案内
■高速バスで遠方へ
├とちの木号(京都大阪行き)
│ ├運賃・時刻表
│ └ご予約・乗り場案内
├北関東ライナー(水戸行き)
│ ├運賃・時刻表
│ └乗り場案内
├北関東ライナー(高崎前橋)
│ ├運賃・時刻表
│ └乗り場案内
■高速バスWEB予約
発車オーライネット
■交通(路線バス)
関東バス(関東自動車)
│ ├路線バスのご案内
│ └時刻表検索
東野バス(東野交通)
│ └時刻表検索
JRバス関東
   ├時刻表・路線図
   └時刻表検索

■交通(便利系)
Google乗換案内
Yahoo路線情報
goo路線
えきねっと時刻乗換案内
駅から時刻表
日本道路交通情報センター
ドラぷら(高速料金)

▽ネットでお買い物


  
  
















 小型折り畳み傘
  



  

inserted by FC2 system